円形脱毛症

円形脱毛症は頭髪などに円形の脱毛斑をきたす病気です。原因は未だにはっきりとしていません。各年齢層に起こり、男女差はほとんどありません。通常はウイルスや細菌と戦う仕事をしているリンパ球という免疫細胞が、自分の毛包を攻撃してしまう事で起こります。多くの場合は自然に治癒しますが稀に難治化し、頭髪だけでなく、まつげや眉毛その他全身の体毛を侵すこともあります。難治化した場合は膠原病や甲状腺疾患などの全身性疾患の検索が必要な場合もあります。症状によって以下のように分類されています。

円形脱毛症の症状の分類

単発型

いわゆる10円はげが頭部に出現するタイプで、放置しておいても3ヵ月から半年で自然に治ります。ただし稀に重症なタイプに移行する事があります。ステロイドの外用や局所注射・エキシマライトなどの紫外線療法などで治療すると早く治ります。

多発型

10円はげが頭部などに2個以上出現するタイプで単発型に比べると治療に難渋する事が多いようです。特に25%以上の脱毛範囲が持続する場合は難治です。治療はステロイドの外用や局所注射、エキシマライトなどの紫外線療法のほか、局所免疫療法を行うことがあります。また重症の場合はオルミエント®という飲み薬が使用できます。

急速進行型

急激に全頭の毛髪あるいは全身の毛が抜けてしまうタイプで短期間に全頭の毛が抜けてしまいます。このタイプは全て抜けてしまったあと、しばらくすると自然に発毛して治癒する事が多いのですが、全ての毛が一旦抜けてしまうので患者さんの精神的ショックは相当です。そのため少しでも抜け毛を減らすためにステロイドの内服を行う治療を選択する事が多いです。

蛇行型(Ophiasis型)

側頭部から後頭部の生え際に脱毛が拡がるタイプで慢性に経過しあらゆる治療に抵抗します。ステロイドの局所注射と局所免疫療法が有効な場合があります。50%程度の脱毛範囲があればオルミエント®という飲み薬が使用できます。

全頭型・汎発型

全頭の毛が抜けている状態が持続します。ひどい場合には眉毛・まつげあるいは全身の毛が抜けてしまいます。ステロイドの内服は効果的ですが、中止すると再発してしまう事が多くあまりお勧めできる治療法ではありません。一般的には局所免疫療法の適応です。ステロイドの局所注射を併用する事もあります。オルミエント®という飲み薬が有効な場合があります。

円形脱毛症の治療法

ステロイド外用療法

もっとも一般的な治療法で軽症な場合の第1選択の治療法です。

ステロイド内服療法

ステロイドには免疫抑制作用があります。毛包の周囲に浸潤しているリンパ球の機能を抑える作用によって発毛を促します。外用療法より有効ですがステロイドはリンパ球のみならず人の殆ど全ての細胞の機能も抑えてしまうため全身的な副作用があります。急速進行型のような患者様に対して短期間の使用に限られます。

JAK阻害薬内服療法

重症の円形脱毛症の患者様に使用する飲み薬で、商品名をオルミエント®といいます。毛包の周囲に浸潤しているリンパ球の機能を抑える作用によって発毛を促します。ステロイド内服と比較すると副作用が少ないので、比較的長期に使用できます。罹病期間が6か月以上で脱毛班が概ね50%以上で15歳以上の患者さんに適応があります。円形脱毛症診療ガイドライン2017年版にはまだ記載されていませんが、次回版には高い推奨度として記載されると思います。

ステロイド局所注射療法

脱毛部に直接ステロイドを注射する方法です。非常に効果的な治療法ですが痛みを伴うので比較的範囲の狭い円形脱毛症の患者さんがよい適応といえるでしょう。汎発型の場合、眉毛のみに打つことは可能です。

局所免疫療法(SADBE)療法

自然界には存在しない合成物質であるSADBE(squalic acid dibutylester)やDPCP(diphencyprone)はほとんど全ての人がかぶれる物質です。このかぶれを利用して治療に役立てるという方法です。局所的なかぶれという副作用はありますが、全身的な副作用はほとんどないので安心して継続できる治療法です。ただし保険適応が無く、自費診療になるのが難点です。

初診料
5,500円
再診料
1,650円
施術料
1,100円

紫外線療法

脱毛班に紫外線を照射する事によってリンパ球や抗原提示細胞(Langerhans 細胞)の機能を抑制する方法です。当院では脱毛班にエキシマライト:ExSys305(タイプ100)という最新鋭の紫外線照射装置を導入していますが、この治療だけで完治させるのは難しいので、その他の治療法の補助療法として利用しています。

抗アレルギー剤の内服

アトピー性皮膚炎が合併している場合は他の治療法に加えて抗アレルギー剤を内服していただく場合があります。

その他

液体窒素療法、セファランチンやグリチロンといった旧来の内服療法は効果が不十分なので当院ではあまり行っていません。
中等症以上のアトピー性皮膚炎を合併している患者様にはデュピクセント®という注射薬が有効なことがあります。

男性型脱毛症(AGA)

AGAは、思春期過ぎに遺伝的背景を持つ男性の前頭部から頭頂部で起こります。症状は進行性で、一度症状が出始めると、その後は徐々に薄毛が進行していきます。AGAの人は全国で1,260万人いると言われています。
当院では男性型脱毛症の治療として 内服の投薬もございます。従来はフィナステリド:プロペシア®(MSD)1種でしたが、外用薬としてはミノキシジル外用薬(リアップ®×5など)テュタステリド:サガーロさらに効果的でお求めで薬局で購入可能です期待できる新薬「ザガーロ」(グラクソ・スミスクライン)の処方を扱っています。
診察後、適用と診断した方には院内で処方致します。また安垣子ジェネリック薬も扱っています。但し、自費診療となりますのでご了承ください。
詳しくは外来診察時に医師にご相談ください。

ザガーロ®自費治療

初診料
5,500円
再診料
3,300円
1年経過後の再診料
1,650円
投薬料(30日分)
11,000円

デュタステリド内服薬(サガーロ®のジェネリック)自費治療

初診料
5,500円
再診料
3,300円
1年経過後の再診料
1,650円
投薬料(30日分)
7,700円

フィナステリド内服薬(プロペシア®のジェネリック)自費治療

初診料
5,500円
再診料
3,300円
1年経過後の再診料
1,650円
投薬料(28日分)
6,160円
  • 全て税込み価格です。

プロペシア®自費治療

初診料
5,500円
再診料
3,300円
1年経過後の再診料
1,650円
投薬料(28日分)
8,250円

女性の薄毛
(FAGA:Female AGA FPHL:Female Pattern Hair Loss)

男性に限らず女性でも加齢とともに髪の毛のボリュームが減っていきます。男性のような前頭部から頭頂部に目立つような薄毛の分布ではなく、前頭~頭頂~側側のボリュームが減っていく形をとります。側頭部の毛髪は比較的保たれるのが特徴です初期には分け目が目立つようになった、あるいは髪のコシが弱くなったとお感じになることから自覚されることが多く、徐々に進行していきます。ところが、女性の場合、貧血、甲状腺疾患などの全身疾患、過度のダイエット、間違ったヘアケアなどによって、薄毛をさらに悪化させていることが多いようです。このような場合には原因を排除することで、かなり改善させることができます。FAGA(FPHL)自体の治療薬としてはミノキシジル外用薬(リアップ®リジェンヌ)が等一選枚ですが、効果が不十分な場合はスピノラフトン、ミノキシジル内服が選択しとなります。

  • 自費診療のお値段
  • 診療は原田医師、入澤医師外来となります。

円形脱毛症のトピックス

円形脱毛症の治療薬として2022年6月、オルミエント®という飲み薬が認可されました。重症の多発型、全頭型、汎発型に対して適応があります。そのほかに中等症以上のアトピー性皮膚炎を合併している患者様にはデュピクセントという注射薬が使用可能です。薬剤費は高額ですがお勧めの治療薬です。

オルミエント®

細胞内のヤヌスキナーゼ(JAK)というたんぱく質を阻害します。これによりサイトカインの働きが抑えられることで免疫細胞による毛根への攻撃が抑制され、円形脱毛症に効果を発揮します。以前より慢性関節リウマチ、アトピー性皮膚炎に対しての効能は認められていていましたが、2022年6月に円形脱毛症に対しての効能が追加承認されました。
オルミエント®はアトピー性皮膚炎に対してデュピクセント®に次いで効能が追加された飲み薬です。細胞内のヤヌスキナーゼ(JAK)という酵素を阻害することで、アトピー性皮膚炎の病態形成にかかわるTh2細胞というリンパ球のIL-4、IL-13、IL-31などの働きを抑えることでアトピー性皮膚炎の症状を緩和しますが、円形脱毛症においてはTh1細胞とこれに接触する上皮細胞を制御することで効果を発揮すると言われています。2022年6月20日に円形脱毛症に対して効能が追加されましたが、罹病期間がおよそ6か月以上であり、脱毛範囲が概ね50%以上で、15歳以上の患者様が適応です。効果は9か月後に全頭の脱毛範囲が20%以下になる確率が約35%と報告されていますが当院の〇月〇日現在〇名の患者さんへ投与した結果では〇%でした。日本人には効果が高く出る傾向にあるようです。ただし、副作用はステロイド全身投与ほどではないにしても、ある程度注意が必要で、結核やウイルス性肝炎などの感染症がないことを詳細に検査してから開始する必要があることと、定期的な検査が必須です。したがって、副作用の観点から65歳以上の患者様にはお勧めしていません。また、円形脱毛症が完治するわけではなく、投与を中止すると再発すると言われていることは知っておかなければなりません。

デュピクセント®

デュピクセント®はアトピー性皮膚炎に対して効能が認められた注射薬です。
皮膚内部に起きている炎症反応を抑えることによって、かゆみや皮疹などの皮膚症状を改善します。2週間に1回皮下注射を行いますが、慣れてきたら自己注射も可能です。中等症以上の円形脱毛症を伴うアトピー性皮膚炎の患者様にデュピクセントを使用することでアトピー性皮膚炎の症状のみならず、円形脱毛症に対しても有効であることが報告されています。
デュピクセント®は「IL-4」と「IL-13」といった白血球から放出される炎症物質(サイトカイン)の働きを直接抑えることで、皮膚の炎症反応(Th2リンパ球による炎症)を抑制する新しいタイプの注射薬です。皮膚内部に起きている炎症反応を抑えることによって、アトピー性皮膚炎のかゆみや皮疹などを改善します。2週間に1回皮下注射を行いますが、慣れてきたら自己注射も可能です。中等症以上の円形脱毛症を伴うアトピー性皮膚炎の患者様にデュピクセントを使用することでアトピー性皮膚炎の症状のみならず、円形脱毛症に対しても有効であることが報告されています。副作用が少ないので長期にわたって使用できるメリットがあります。現状では12歳以上が適応ですが、今後6か月以上の適応拡大になる見通しです。

Harada K, Irisawa R, Ito T, Uchiyama M, Tsuboi R.:The effectiveness of dupilumab in patients with alopecia areata who have atopic dermatitis: a case series of seven patients, Br J Dermatol. 2020 Aug;183(2):396-397.

医療費について(付加給付制度と高額療養費制度)

デュピクセント®、オルミエント®とも薬剤費はとても高額です。
お勤めの会社によっては付加給付制度といって独自の自己負担上減額を設定している場合があります。
ご自身が加入している健康保険組合にご相談ください。また、年収によっては、国が定める高額療養費制度の利用が可能です。最寄りの役所にお問い合わせください。

院長名
樋口 恵理
診療内容
一般皮膚科、アトピー性皮膚炎外来、皮膚腫瘍外来、脱毛症外来、爪外来、乾癬・掌蹠膿疱症外来、真菌外来、ニキビ
TEL
03-3352-0785
住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル501
アクセス
丸ノ内線「新宿御苑前駅」徒歩1分
丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目駅」徒歩10分
診療時間 日祝
10:30~12:30 10:00〜12:30 第4土曜は休診
14:30~19:00 18:00まで 18:00まで
診療時間

午前

10:30

12:30


10:00

12:30

院長 休診 院長 休診 吉田 第1.2.3.5入澤脱毛症
シミ/ニキビ
爪/フットケア
第2原田脱毛症
シミ/ニキビ
爪/フットケア
第1井田
第4休診

午後

月・水
14:30

19:00

火・金
14:30

18:00

入澤脱毛症
シミ/ニキビ
爪/フットケア
院長 第1.3院長 休診 吉田 休診
第114:30~16:30
美容
第2.4.5原田脱毛症
シミ/ニキビ
爪/フットケア
第2.4.5入澤脱毛症
シミ/ニキビ
爪/フットケア
<医師専門分野>
院⻑(樋⼝):アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、イボ/ウオノメ
⼊澤 亮吉:⽪膚外科、脱⽑症、⽖・フットケア、シミ・ニキビ
原⽥ 和俊:皮膚腫瘍、脱⽑症、⽖・フットケア、水虫
堀 綾:内科専⾨医「⼥性の⾝体と美容」
井田 夕紀子:形成外科手術
吉田 雅絵:皮膚外科、ニキビ、ウイルス性いぼ、巻き爪
診療日当日の予約と土曜日は予約を受けておりません。
なお、手術と美容外来は完全予約制で行っております。