ワタナベ皮膚科
医療法人社団 研靖会 WATANABE Dermatology Clinic

| アクセス | FAQ/お問い合わせ |

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル501
TEL 03-3352-0785

休診日:木、日、祭日、第4土曜日、火曜の午前

トップ > 診療内容 > 真菌外来

真菌外来

「水虫」は身近にある病気で、真菌(いわゆるカビ)の一種である白癬菌が皮膚に付着し、侵入すると起こる感染症です。
「水虫」にかかっている人は日本では5人に1人。
最も多いのが足や爪ですが、その他にも手・頭・体・股にも感染することがあります。

手足に痒みや皮剥けができると、「水虫」と思いがちですが、3人に1人は別の病気であることが多く、自分で買った市販の水虫薬などでかえって症状が悪化してくる方も少なくありません。 部位や症状によって、内服薬、外用薬 とありますが、自己判断せず必ず専門医で検査・診断の上、正しい治療をすることが根治への近道です。

※もう1つ、こんな方法もあります。

爪の水虫 飲み薬を使わずに治す

爪の水虫(爪白癬)は付け薬ではなかなか治りません。飲み薬は大変よく効きますが、まれに肝臓に負担がかかることがあり、飲み薬を断念される患者さんもいらっしゃいます。
当院ではそういった患者さんのために、白濁した爪をグラインダーで削って直す方法を取り入れています。切削は自費診療になりますが一度削ればその後はご自身で感染している爪の深部に薬をつけることができますので、試してみてもいい方法だと思います。
爪のにごりはとりたいけれど飲み薬はちょっと・・、という方、ぜひ一度お尋ねください。

再診料:1,500円(税別)
切削 :爪1本につき 1,500円(税別) 2本目以降は1本につき 900円(税別)

ページのトップへ戻る